対話型上映会事業
共に広げる
つながりのアップデート
課題に対して具体的な変化を起こしたい人たちに向け、対話型の上映会プログラムを提供し、課題解決に向けたイベントや取り組み、教育プログラムなどを支援していきます。
誰もが映画やアートの前では平等に自分の想いや考えを持て、楽しみながら話し合える場を作れます。多面的な視点とそこにある深い感情を認知し、答えのないアート表現を通じて思考することで、課題への深い洞察と本質的な問いが沸き起こり、分断を越えた対話を促します。
How to use
-
イベントでの利用
企業の持つスペースや公共施設などで上映イベントを開催。課題への無関心を解消し、テーマに関連する事業の認知を高めます。映画を通じることで、様々なステークホルダーや分断を起こしている人々を対話の場に巻き込むことができます。
-
組織の研修・コミュニケーション
組織内のコミュニケーションや研修に利用し、組織が向かう先のベクトルを合わせたり、コミットメントを深めることができます。組織がどんな課題に対して貢献しているのかを知ることで、所属感やモチベーションを上げることが可能です。
-
学校での利用
大学、中学、高校など、様々な教育機関の授業で活用されています。複雑なテーマを取り扱った探究学習への利用や、クリエイティブを用いた課題解決の教材としての利用など、専門性の高い分野に対する、教育者への補助ツールとなります。
現在展開している作品
Dance with the Issue
電力とわたしたちのダイアローグ
電力課題をテーマとする本作は、個人の内省ワークと、つながりを生む対話の時間がセットになった上映会プログラムです。複雑な課題を認知する情報と、その課題や感情に向き合う時間、新しい選択肢への気づきを生み出し、対話を促すきっかけを作ります。
全編 80分|60,000円(税込)〜のプログラムです。
Blu-ray / DVDによる、1日間の上映ライセンスを発行します。
対話型のプログラムであるため、30名ほどを想定した設計となっています。
定員50名(50名以上となる場合はご相談ください)
学校法人(小・中・高を対象とする)の教材としてのご利用は、同額で3ヶ月間の上映回数を問わないレンタルとなります。 (校外での使用、学生 / 教員以外の閲覧はお控えください)
Flow
-
1.お申し込み
資料を必ずご確認いただき、フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。事務局にていただいた内容を確認し、受付完了のご連絡をいたします。
-
2.お支払い
事務局より御請求書を発行いたしますので、期日までに指定の口座にお支払い手続きをお願いいたします。
-
3.データの受け取り
作品データやお申し込みいただいた機材等のお受け取りをお願いします。(開催約7日前までに発送)
-
4.開催
皆様の会場にてご開催ください。開催終了後、事務局より簡単なアンケートをお送りいたします。ぜひご協力いただけますと幸いです。
Case
-
株式会社ブリヂストンさま
<ご担当者様より>
Gサステナビリティ戦略統括部門のメンバーを対象に開催しました。参加者からは「何かを得るためには何かを失わなければならないといった人生の教訓を感じ、考えさせられるキッカケになった」、「上映会後のマインドフルネスや対話も含めて、会場が一体になった感覚があり、貴重な経験ができた」といった声が寄せられました。エネルギー問題を通じて、日常の”当たり前”とは何か、どういった未来を創りたいのか、各々が改めて考える機会になったと感じています。多くの気付きにつながる時間をご提供いただき、ありがとうございました。
-
東京藝術大学 共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点さま
<ご担当者様より>
言語ではなくアート(ダンス)で社会課題を語ることへの関心から上映会を開催しました。参加者から「インタビューとコンテンポラリーダンスが交互に出てくる構成が、具象画と抽象画を交互に並べたギャラリーに迷い込んだよう」、「人語で叡智を尽くし切った後、私達にはもはや踊ることしか残されていない、そんな危機感が投影されているかのような会でした」といった感想が寄せられました。
開催企業・団体・コミュニティ
株式会社ブリヂストン
株式会社博報堂UoC
東京藝術大学 共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点
自然電力株式会社(仲介:一般社団法人GBPラボラトリーズ)
CityLab東京(仲介:一般社団法人GBPラボラトリーズ)
日本環境ジャーナリストの会
中電工業株式会社
株式会社meguri
Transform LLC
かえつ有明高等学校
尾瀬かたしなゼロカーボンパーク実行委員事務局
白馬インターナショナルスクール 等