予告編
作品概要
生活を支えるエネルギーが危機に瀕している。
最高気温38度。一昔前ならば赤道直下の国でしかあり得なかったような気温が今や日本の日常になりつつある中、エネルギーの90%を輸入に頼る資源のない島国日本でエネルギー問題は、当たり前にあった安心安全な生活を脅かす課題になりつつある。止まらない値上げ、転じにくいクリーンエネルギー、安全保障と供給のバランス……八方塞がりな日本のエネルギー問題。もはや誰かが作る制度では解決し難いほどに複雑なこの問題に、インタビューとダンスと対話を組み合わせた映像作品が新しい転換点をもたらす。
わたしたちにできることを考える90分。
経済産業省、東京電力、自然エネルギーの事業者、エネルギー専門のシンクタンクなど、業界の専門家から語られる様々な視点が浮かび上がらせる問題の本質と、コンテンポラリーダンスによる身体表現が、観るものの思考を論理だけでなく感情的に揺さぶる。これからわたしたちに何ができるのか――? 映画とダンスというアートの力に触れ、自分や他者と対話することで、未来はどう変わっていくのだろうか。
内省と対話の上映会
80分 | 60,000円(税込)から
全編 80分|60,000円(税込)〜のプログラムです。
Blu-ray / DVDによる、1日間の上映ライセンスを発行します。
対話型のプログラムであるため、30名ほどを想定した設計となっています。
定員50名(50名以上となる場合はご相談ください)
学校法人(小・中・高を対象とする)の教材としてのご利用は、同額で3ヶ月間の上映回数を問わないレンタルとなります。 (校外での使用、学生 / 教員以外の閲覧はお控えください)
電力課題をテーマとする映画に、個人の内省ワークと、つながりを生む対話の時間がセットになった上映会プログラムです。複雑な課題を認知する情報と、その課題や感情に向き合う時間、新しい選択肢への気づきを生み出し、立場を越えた人々の対話を促すきっかけを作ります。
上映会資料
ご利用の流れ
-
1. お申し込み
資料をご確認いただき、フォームからお問い合わせください。その後、正式なお申し込みの手続きをしていただきます。
-
2. お支払い
期日までに指定の口座にお支払い手続きをお願いいたします。必要であれば事務局より御請求書を発行いたします。
-
3. データの受け取り
作品の再生用媒体のお受け取りをお願いします。(開催約7日前までに発送)
-
4. 開催
皆様の会場にてご開催ください。開催終了後、事務局より簡単なアンケートをお送りいたします。ぜひご協力いただけますと幸いです。
DVD / Blu-rayについて
代金の振込が確認でき次第、上映の1週間前を目処にメディアを発送いたします。
上映日の2週間前までのキャンセルは費用が掛かりません。メディアの発送後は、発送料1,100円をキャンセル費としてお支払いいただきます。
商品をお受け取りいただき、動画の再生が可能かなどをご確認ください。
上映後、1週間以内に同梱した封筒にて、メディアのご返送をお願いいたします。
※ 複数日の上映をご希望の場合、1回目と2回目の上映が3週間以上離れている場合は、1回目の上映後、上記の方法にてメディアのご返送をお願いいたします。
DVD / Blu-ray(ディスク形式)上映の流れ
ご利用に関してのご質問
ご質問やキャンセル・変更につきましては、screening@blackstarlabel.org までご連絡ください。
効果を高める
追加プラン
監督登壇プラン
映画の上映後、監督によるアフタートーク(講演)と質疑応答を行います。
+ 165,000円(税込)+ 交通費
ワークショッププラン
パートナーのファシリテーターと
各種ワークショップを行います。
+ パートナー費 + 交通費
ギャラリー