Dialogue for Change with Rakutenに代表の田村が登壇

楽天グループが「社会のWell-beingの実現」を目指して取り組むイベント「Dialogue for Change with Rakuten」に代表・田村がゲストコメンテーターとして登壇しました。

「Dialogue for Change with Rakuten」とは、多様なステークホルダーと楽天が共に手を取り合い、社会を変革し、未来に向けてポジティブなインパクトを生み出していくための、対話を起点にしたプログラム。対話起点で様々なアクションを行うことを通じて、未来に向けたビジョンを発信します。

今回のテーマは「多様な幸せを実現する地域のレジリエンス」。当日は、6チームのうち、クリエイティブを活かした対話の創出をするチームに対して田村からコメントいたしました。その後はワークショップにも参加し、集まった皆さんから多くの気付きをいただきました。楽天の皆さまはじめ、長野の職員の方々や二子玉川地域の方々など、多様な方々と交流して非常に有意義な時間となりました。ご関係者の皆さま、ありがとうございました。


▼Dialogue for Change with Rakuten|楽天グループ株式会社

https://corp.rakuten.co.jp/sustainability/dialogue-for-change/

前へ
前へ

『社会を変える映像・メディアとは? - |UoC創造性ゼミ2024』第5回講義レポートが公開

次へ
次へ

『社会を変える映像・メディアとは? - |UoC創造性ゼミ2024』第4回講義レポートが公開