【3/1(土)18:00〜】トークテーマは「数値化や単純化を乗り越えて〜感性・身体性とインパクトの交差点」

社会課題解決に向けた国内最大級のカンファレンス『IMPACT SHIFT 2025』における代表・田村の登壇枠が確定したので追加のお知らせです。

3/1(土)18:00-19:15 @ stage D にて、JINEN株式会社代表取締役・波崎大地氏、株式会社MEMORI代表取締役・高杉涼平氏、一般社団法人デスフェス共同代表・市川望美氏とともに「数値化や単純化を乗り越えて〜感性・身体性とインパクトの交差点」についてお話しいたします。ご興味のある方はぜひお越しください!

<登壇情報>

日時:2025年3月1日(土)18:00-19:15

場所:stage D

テーマ:「数値化や単純化を乗り越えて〜感性・身体性とインパクトの交差点」

登壇者:JINEN株式会社代表取締役・波崎大地氏、株式会社MEMORI代表取締役・高杉涼平氏、一般社団法人デスフェス共同代表・市川望美氏、特定非営利活動法人ブラックスターレーベル代表理事・田村祥宏

<IMPACT SHIFT 2025概要>

日時:2025年3月1日(土)~2日(日)

場所:東京コンベンションホール及びシティラボ東京(City Lab TOKYO)他

規模:2,000名程度

参加ターゲット:「インパクト」に関心がある全ての人

主催:一般社団法人IMPACT SHIFT / IMPACT SHIFT実行委員会

▼詳細はこちら

https://event2025.impactshift.jp/

▼チケットお申し込みはこちら

https://impactshift2025.peatix.com/

前へ
前へ

『社会を変える映像・メディアとは? - |UoC創造性ゼミ2024』最終回講義レポートが公開

次へ
次へ

『社会を変える映像・メディアとは? - |UoC創造性ゼミ2024』第5回講義レポートが公開